昨日の出来事。
ウチの向かいのスーパーが倒産した・・・・。
俺が中1のときにできた地域の台所のスーパーが29年の幕を閉じた。(悲)

この地域に住んでいる人たちは かなりお世話になったお店。
地域一番店を目指していたのやろうけど、
いつ頃からか、ディスカウントスーパーに転換してからが分かれ目だったのかも・・・?
世の常識として、安くてよいものはない!
とくに、口に入れるものは 何かしら訳がある。
今は、そんなこと言ってられない時代なのか、常識的な考えがズレてきているような・・・
今日の会話。
倒産を知らずに買い物をしにきたお客さんは
「不便になるわ~」
「ちょっとした時に便利やったんに~」 とか
いろんな意見があった。
自分の地域の商店は、地域の人みんなで育てなければ!
結果、地域から店がなくなれば、困るのは住民。
商店が、利益目的のため間違ったことや、都合の良い商売をしだしたら
「ちょっと!」 って、普通に意見してもいいと思う。
大型店化した店には会話がない、その反面ボリュームがある店作りがされている。
地域の付き合い、おまけも何もない・・・
地域からこれ以上、商店がなくなるとさみしいと思うのは 俺だけなんか?
自分の地域、金沢南端「伏見台商店街」に市場がほしいと思うのは俺だけか?
この地域をもっと楽しく、もっと便利に、幸せな地域にしたい!
が、 金がない!(笑)
想いのでかさ、構想はメチャクチャあるのに!(汗)
ま、世の中こんな感じで 動いているんやろな~
でも、俺は自分の周りだけでも楽しくしたい。
やっぱ、人が笑っとることが一番いいから!(楽)
勘違いされることもあるけど、それはそれで しゃ~ない。
ただ、自分からは人の邪魔をしたり、人を嫌いにならないでいよう!
と心がけている!
つもり。(笑)
日々是好日
暇是宝
欲に溺れんようにしっかりせんなん!(楽)
我が