先日の食品展示会でワタクシの目に留まった物!

あかしあの純国産はちみつ!(写真手前)
220g 税込 1,575円
紹介としてはアカシアの蜂蜜としか言いようがないけれど、舐めてみればわかります!
国産で、日本人の感覚で造っている商品としての丁寧な質の高さが。
(ただいま試食できます!)
よく、「この価格でこのコストパフォーマンスは!」と言う触れ込みを聞くことが最近多いけれど
やはり定義がしっかりとした商品は、価格もそれなりで質も味も申し分ない品物なわけで 当然のこと。
ごまかさなくてもいい!
今の商売マーケティングの捌(さば)くやり方とは違って、自然の摂理に沿ったあたりまえの商品とは極端な需要が発生すると提供できなくなるら。
当店の基本概念!
売れるから、捌けるから、儲かるから の品より、自分なりに目利きして仕入れた商品を伝え、わかって貰える商売。
良い商品を好い形で販売する!
量販店の価格と商品の回転率の商売じゃできん商売が個人商店にはある! やせ我慢できるから!(笑)
そして、時間がかかっても それがお客さんに通じたときがガンコ嬉しいげんわ!^^
商売屋冥利に尽きるね!(楽)
あたりまえの商品はスゴイぞ!
糖分、塩分は品物の質によって必ず差が出る。
食品すべてそうやけど、日本で販売されている品物が全てあたりまえだと思わないほうが・・・・ 加工されすぎやし・・・
お酒も一緒、美味いだけじゃ・・・・ かも!?
後になればわかることやけど、後でわかってもね~
自分の食す物はできるだけ選んでみて! 将来医者に払う分を食に回してみては?先行投資ってヤツかな(楽)
販売価格とは、その商品の質を表しています。
「今だけ」は・・・・?
採りすぎ=無駄遣い。 気をつけましょうね!^^