人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
神泉の夏酒🌈
神泉の夏酒🌈
あらばしり吟醸と純吟生原酒‼️
この時期のあらばしりは、蔵の中で酒質を落ち着かせる為に、少しの熟成コントロールした商品になります✨
神泉の夏酒🌈_a0156636_17423744.jpg
保管は冷蔵ですが、ひや(常温)で嗜むのが乙かと😉
※「ひや」とは井戸、川の流れる水の12〜16度ぐらいの温度です。
野菜や果物やお酒の味が一番美味しく引き立つ温度帯のことを言います。

ーー季節のお酒ーー
「あらばしり」は新酒の搾りの時期3月ぐらいまでの物で、7月にかけては「呑み切り」の時期で、10月には「ひやおろし」になります!


by sake_tomita | 2022-06-20 17:41 | 旬のお酒


<< ヨーグルトリキュール✨ ロゼワインが美味しいシーズンが... >>